MENU

通貨とクレカ・チップ文化を徹底解説(実体験あり)

ニュージーランド旅行を計画する際に気になるのが通貨とチップ文化。実際に訪れた経験をもとに、ニュージーランドの通貨事情やチップ文化、支払い方法について詳しく解説します。

ニュージーランドの通貨:ニュージーランドドル(NZD)

ニュージーランドの公式通貨はニュージーランドドル(NZD)です。紙幣と硬貨があり、以下のように構成されています:

  • 紙幣:5ドル、10ドル、20ドル、50ドル、100ドル
  • 硬貨:10セント、20セント、50セント、1ドル、2ドル

ただし、実際の旅行では現金を使う場面はほとんどありませんでした。ほとんどの店舗、レストラン、屋台でもクレジットカードが利用可能で、現金を使う機会はほぼありませんでした。

現金不要?ニュージーランドでの支払い事情

  • クレジットカード:Visa、Mastercard、American Expressが広く利用可能。特にタッチ決済(コンタクトレス決済)が主流で、スピーディーに支払えます。
  • 屋台や小さな店舗でもカードOK:どんなに小さな屋台でもクレカが使えました。
  • 現金が必要な場合:スーパーでキャッシュアウト(Cash Out)が利用できます。これは、購入時に店員に依頼すると、現金を引き出せるサービスです。
  • 公共バス:現金は使用不可。事前にプリペイドカード(AT HOPカード)を購入しておく必要があります。
  • クレカは複数準備:念のため異なるブランド(例:VisaとMastercard)のクレカを持つと安心です。

チップ文化:ニュージーランドはどうなっている?

ニュージーランドではチップは義務ではなく、任意です。しかし、実際に訪れた際は周囲でチップを支払っている人をほとんど見かけませんでした。以下は具体的な状況です:

実体験:チップはほぼ不要

  • レストラン:チップは不要。サービス料も含まれているため追加不要。
  • 屋台やカフェ:誰もチップを渡していませんでした。
  • ホテル:ポーターや清掃スタッフにチップを渡す人も少数派。

ニュージーランド経済の基本知識

ニュージーランドは農業と観光業が主要産業の国です。特に乳製品やワイン、観光収入が経済を支えています。都市部では観光産業が盛んで、多くの観光客が訪れるため、英語が広く通じ、観光客への対応も親切です。

まとめ:安心してニュージーランド旅行を楽しむために

ニュージーランド旅行ではクレジットカードが主流であり、現金はほとんど必要ありません。タッチ決済対応のカードを用意し、バスなどの公共交通機関にはプリペイドカードを準備しておくと安心です。チップもほとんど不要なので、気軽に旅行を楽しめます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次